サービス案内
サービス案内
【トラブル防止及び対処の諸規則作成】
会社の法律である就業規則に、不備はないですか?
当所では、従業員の方が「労働基準監督署に申告された」「労働組合に駆け込まれた」「あっせんを申し立てられた」等々との相談を多くお受けします。
そして、その対応及び処理を行う過程で、会社の諸規則の作成・見直しをするという業務が多いのが現状です。
「トラブルが起こる前に、相談があればもっと良い対処ができたのに・・・」といつも感じています。
『今までも大丈夫だったから』は、この時代通用しなくなっています。
「問題社員対策 」「みなし管理監督者対策」「未払い残業対策」「過労死対策」「うつ病対策」等々注意しなければならないことは、たくさんあります。
大切な会社及び貢献してくれている従業員を守るための内容となっているものが必要です。
何かあったときの任意保険と同じです。
諸規則の作成及び見直しは、様々な場数を踏んだ社労士の腕の見せ所です。

【従業員とのトラブル対応】
従業員とのトラブルでお困りではありませんか?
最近の従業員は、コミュニケーションをとるのが苦手な方が多いです。
そこで、従業員が会社の人間には言えないことを聞かせていただき、双方にとって最良な方法を提案いたします。
ボタンの掛け違いが、トラブルの元ということも多いのが現実です。(労使トラブルだけではありませんが・・・)
大きなトラブルに発展する前に、解決策を模索することが肝要です。
会社が、その従業員にどのような対応をとるのかを他の従業員は、注意深く見ています。
対応を誤ると他の従業員の士気に影響することはもちろん、会社存亡の危機に直面することにもなりかねません。
また万一、「監督署に申告され臨検調査をされることになった」「労働組合に駆け込まれ団体交渉を申し込まれた」「あっせんを申し立てられた」には紛争解決代理業務試験に合格した社労士が対応・処理いたします。
中堅企業での長いサラリーマン経験と様々なトラブル事例に対応してきた社労士だからこそ、お役に立てることは多いと自負しております。

【従業員自身に気付いてもらう人事評価制度】
従業員に会社(社長)の思いが伝わっていますか?
今ある人事制度は「従業員を評価する」ということに重きを置かれているのではないでしょうか。
当所が考える人事制度は「従業員に会社(社長)の思いを伝える」に重きを置き、従業員一人ひとりに会社が望む「重要業務」「知識」「勤務態度」を伝え『そのことを従業員自身に気付かせ、成長してもらう』ことを重視し、会社の理念を実現し、業績向上を目指すための制度です。
その結果として、従業員を評価し、給与に反映させるというものになっております。
ですので、評価項目は、よくあるような抽象的でスマートなものではありません。
貴社で「現状問題になっている点」「こうすればもっとよくなる」「こうして欲しい」を具体化したものにいたします。
また各評価項目自体が、従業員の指導書となるものですから、経済状況の変化、従業員成長等と共に評価項目の変更が必要となります。
貴社の「がんばっている」と従業員の「がんばっている」を一致させるようなものを作成されると職場は変化します。
大事なことは、従業員が会社の思いと同じ方向で、がんばってもらうようにすることではないでしょうか。

【管理者研修等 】
管理職は、会社の理念に沿った行動をされていますか?
管理者が「自分の部署の最適 」と考えてしまいがちです。
そうではなく管理者こそ「会社を発展させるには」との観点で、日々の判断をしてもらわなければなりません。
まずは、管理者の考え方を会社の理念に沿ったものにしないと、その下におられる従業員の考えを変えることは、困難です。
そのための研修をいたします。

【その他手続き、給与計算業務等】
総務・人事部門のお仕事で、アウトソーシングしたいとお考えのものがございましたら、お引き受けいたします。

【各種セミナー講師】
関西弁しか話せないので、スマートではありませんが「できるだけわかりやすく」を心がけて、行っております。
下記実績で自慢できるところは、ほとんどのところで、複数回招かれていることぐらいですが・・・

・実績                                                                     大阪弁護士会
近畿税理士会
一般社団法人京都府警備業協会
自動車関連労働組合連合会
複数の商工会
その他、私企業多数








お問合せ
藤本事務所
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町65
パークスクエア2F-2
TEL:075-821-5577
FAX:075-821-5578